【事例】分析型連想支援システム「ABASUS」            (デモシステム公開中)

分析型連想支援システムABASUS」のデモシステムを公開しました。

開発システムデモコーナー」より実際にシステムを起動してお試しいただけます。
システムの「コンセプトガイド」や「操作説明書」も、「開発システムデモコーナー」より参照・ダウンロードすることができます。

システムの操作画面イメージは詳細は、「システム操作画面ギャラリー」からご覧いただくことができます。
また、システムの機能の動作概要と操作・描画画面事例を一つのファイルにまとめた「分析型連想支援システム『ABASUS』基本機能および視覚化表示画面例」(PDFファイル、約3.8MB)もご用意しました。(下の DownLoad ボタンをクリックしてご参照ください。)DownLoad_m_image

ここでは「分析型連想支援システム『ABASUS』基本機能および視覚化表示画面例」ファイルに掲載した画面事例の中の一つを下図に示します。
この例は、蓄積した文書情報に対し「地球温暖化防止のための二酸化炭素分離除去」を視点として分析した結果を語木(樹形図)で表示し、さらに語木中に出現する語「装置」に注目し、語「装置」が含まれる語系列(=文を構成する特徴語の並び)を強調表示させる操作を行った時の画面表示内容です(クリックして拡大)。
(※描画した語木(樹形図)の解釈については、こちら→「■創造支援システムについて【1.情報の視覚化】」のページで詳しく解説しています。)
図9-B

日付

2019年7月8日

備考

分析型連想支援システム「ABASUS」

開発システム事例

  1. 開発システムギャラリー
Top